当社について ABOUT
企業理念 PHILOSOPHY
当社について
確かな技術と信頼をもとに、
インフラを支えていく。
カワハラ通信が手がけているのは、光ケーブルなどの伝送路の構築工事、電話やインターネットの接続工事、通信回線の局内試験など。
福岡県北九州市を拠点に「通信設備」という重要なインフラを支えています。
近年、通信技術は目覚ましい進歩を遂げています。
当社は皆様にいつでも最新技術を提供できるよう、常に知識・技術のアップデートを欠かしません。
地域の豊かな未来づくりに貢献するべく、誠実に日々の業務に取り組んでまいります。
代表からのご挨拶 GREETING
人と社会の幸せを願い、
未来に向けて技術を磨く。
カワハラ通信のサイトをご覧いただき、ありがとうございます。
当社は1985(昭和60)年の創立以来、通信設備の設計・運用・保守の各種工事を請け負ってまいりました。
私たちの使命は、長年の経験や実績に甘んじることなく、未来に向かって進展を続け、より質の高いサービスをお客様に提供できるよう努めることです。
そのために日々、技術力・即応力を磨き、お客様とともに喜びを創造する企業として前進し続けてまいります。
これからも末永いお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。
代表取締役 川原 裕治
スタッフからのご挨拶 GREETING
期待以上の工事を
提供するために。
通信工事課は、日本製鉄所株式会社様をはじめとする各種プラントや発電所にて、電気通信設備構築工事に従事しています。
具体的な業務は、機器間の光ケーブルやメタルケーブルの敷設、機器用電源配線の新設、また配線敷設にともなう配管新設、電柱新設などです。
工場の稼働にあたって、私たちが構築した通信設備は非常に重要な役割を担います。
だからこそ、「施工品質」は最優先事項。常にお客様の期待を超える、高品質な施工を提供できるように、日々心がけています。
通信工事課
課長 山本 秀樹
スタッフからのご挨拶 GREETING
時代に合った
最新の通信環境を。
私たちの業務は、通信環境を構築・維持することです。
通信回線の開通から、ビジネスホンやネットワーク設備の設置・運用・保守に至るまで、さまざまなご要望に対応しています。
近年では技術の革新にともない、商品がどんどん最新のものに入れ替わるようになりました。
移り行く時代の中で、確実にお客様のニーズを満たすために必要なこと。
それは、専門家としての誇りを胸に、古い知識・技術を刷新し続けていく向上心です。
当社はこれからも、時代の一歩先を行く技術と気配りで、お客様に頼られる存在であり続けます。
システム技術課
課長 日野 敦司
会社概要 COMPANY
PROFILE
- 商号
- 有限会社カワハラ通信
- 代表取締役
- 川原 裕治
- 所在地
- 〒808-0109
福岡県北九州市若松区南二島2-20-21 - 電話番号
- 093-772-3398
- FAX番号
- 093-772-3397
- メール
- soumu@kawahara-tusin.co.jp
- 創立
- 1985(昭和60)年
- 資本金
- 300万円
- 従業員数
- 26名(2024年7月1日現在)
- 事業内容
- 1.電気通信工事の設計・施工
2.通信端末機の取付工事および販売
3.前各号に付帯関連する一切の業務 - 主な所有資格
- 第一種衛生管理士/工事担任者(旧AI・DD総合種)ほか/情報通信エンジニア資格/第二種電気工事士/高所作業車運転者 ほか
- 建設業許可番号
- 福岡県知事 許可(一般-22)第76316号
電気通信工事業
会社沿革 HISTORY
- 1985年4月
- 前身である川原電設を創業
旧・電電公社(現・西日本電信電話株式会社)様の請負開始 - 1992年8月
- 法人へ変更
「有限会社カワハラ通信」へ社名変更 - 1999年9月
- 自社事務所新築 現在地に移転
- 2000年
- QTネット様より、光ケーブル架渉・光ケーブル接続工事の請負開始
- 2002年
- 株式会社九電工様より、BBIQ光開通工事の請負開始
- 2006年
- 旧・株式会社日鉄エレックス(現・ 日鉄テックスエンジ株式会社)様より、光ケーブル架渉・光ケーブル接続の請負開始
アクセス ACCESS
福岡県北九州市若松区南二島2-20-21
Tel:093-772-3398
JR筑豊本線「二島駅」より徒歩11分